農場の区画再整備と灌水システムが完成しました。(その2:ブルーベリー畑)

先日は灌水システムの起点となる分水設備を作りましたので、今回はいよいよ農場の灌水システムの工事に入ります。

 

2] ブルーベリー畑の再整備

もともとブルーベリーの木は水を多く必要とするのですが、これまで夏場はポリタンクで水を運ぶ毎日でしたので、生育環境はかなり厳しいものでした。

更にこのエリアは雑草もすごくて、夏場の草刈りでは時に雑草と間違えてブルーベリーの木を切ってしまうことすらありました。
そこで今回は、まず雑草対策として、エリア全体を防草シートで覆い、その上で灌水システムを設置することにします。

木の根元だけ給水用のスペースを切り取り、エリア全体に防草シートを敷設します。

エリア全体に防草シートを敷設したところです。

これで夏場の草刈りが少しでも楽になればいいのですが。

そして、防草シートの上に塩ビ管を通して、分水システムから基幹線を伸ばします。

水圧を維持するために、基幹線(25mm)からの分岐は耐圧ホース(19mm)を使って、その途中からさらに5分岐コネクタ(4mm)で、それぞれの木の根元に給水します。

ブルーベリー木の根元にスプリンクラーヘッドを設置して、1本ごとに狙い撃ちで給水する仕組みです。

更に手前のレイズドベッド(花台)については、個別に給水ができるようにしましょう。

レイズドベッドごとにミニスプリンクラーを設置して、散水します。

これで、ブルーベリーエリアの工事は完成です。

 

コメントをどうぞ