‘レクリエーション’ カテゴリーのアーカイブ

調理実習、「オムレツ・ポテトサラダ」

2010年10月29日 金曜日

月に1度の調理実習の日。

本日は、オムレツとポテトサラダを作ることにしました。

じゃがいもを茹で易いように小さく切ったり、野菜の皮をむいたりと、みんな一生懸命にやってくれましたが、↓のタマネギにはみんな苦戦(×л×)

はじめはいいんだけど、しばらくすると目から涙が(TПT)・・・・・。

目の痛みに耐えて一生懸命にきってくれましたね。

 

下ごしらえが済んだら、いよいよオムレツ作りに挑戦。

1人づつ卵をフライパンに流し込み、具をいれて、卵で包むまで行ないましたが、多少形がくずれても何とかみんな成功しました。

やっぱ、下ごしらえだけでなく最後まで調理してこその調理実習ですよね。

↓どうですか?おいしそうに出来たでしょ?

 次回は、いよいよ本格的な冬になるので、暖かい料理なんか作れればいいかな~と考えています。

文責:石井

秋の郊外学習イン筑波山!!

2010年10月22日 金曜日

 

紅葉狩りにはちょっと早かったですが、秋の校外学習で、茨城県はつくば市の「つくば山」に登ってきました。

今回はケーブルカーを使い、上まで行ってから女体山を登り、もとの道を戻りながら降りてくるというコースでしたが、舗装された道ではなく、石を並べたような荒い階段に利用者さんたちは大苦戦(×。×)

でも、さすがに若さからか、慣れてくるとはじめは「怖いー」とか言って職員や保護者の手を借りていた利用者さんも1人で登れるようになり、経験することのすばらしさを知りました。

何はともあれけが人が出ずに、無事に帰れたよかったです。

案外、ああゆう達成感を得られるような校外学習もいいものですね。

 

 

また、珍しい経験としてはテレビのロケ隊にかち合いました。

「秘密の県民ショー」の中で行なわれている転勤ドラマの撮影隊だったのですが、本番取りしている様子がみれたのは貴重な体験でした。(個人的ですみません)

ちょうど、この写真の右側にロケ隊と役者さんがいます。

オンエアーは11月末か、12月頭とのことで、今から楽しみが増えました。

登山途中にあった奇怪岩「ガマ岩」

カエルが口をあけているように見えるところから名づけられたそうですよ。

ガマの油売りはこの岩から名前をとったそうです。

リズム体操と乗馬体験

2010年9月29日 水曜日

本日は月に1度のリズム体操の日、暑い8月とは違い今日は比較的すごしやすい気温でしたが、体育館の中で踊ると、みんなの熱気などでじんわりといい汗をかいてしまいました。

↓リズム体操大好き希さんと翔くんは幾たびに踊りが上手になっていくし、とてもいい笑顔を見せてくれるのでこちらも参加してよかったと思わさせてくれます。

終わったあとも、店舗には戻らずスーパーでお弁当を購入して、外でいただきました。

たまには、お弁当を食べるのもいい経験です。

で、午後は2ヶ月ぶりの乗馬体験でした。

夏の間は暑さもあり、日射病などが心配されるので控えていましたが、さすがに9月後半ともなるとちょうどよい爽やかな天気で、絶好の乗馬日和となりました。

今回は普段短いコースを少しだけやっていた利用者もみんな中距離コースに切り替えてチャレンジしてみたところ、問題なく乗馬することができました。

次からは、みんな中距離コースで思いっきり乗馬体験を楽しんでもらおうと思います。

 

※あと、小貝川イキイキクラブさんで本日乗馬した馬の「ポテト」の貰い手を捜しています。

現在16歳のポテトちゃんですが、蹄の病気で引退するそうです。(走ったり、歩いたりするのには支障はない程度の病気です)

10月中に引退する方針とのことなので、馬が欲しい!!というかたは、私達の方に1度ご連絡ください。交渉してみたいと思います。

文責 石井

↓右側の灰色の馬がポテトです。

ふれあいボーリング大会

2010年7月20日 火曜日

自立支援作業施設「皆来」が中心になり、柏市の障害者福祉施設があつまり、「ボーリング大会」が、開かれました。

参加した団体は、「こだま」・「皆来」・「あいびー」・「わたの実」そして「カモミール」で、総勢80名近い参加となりました。

場所は南柏にある「南柏ボーリング」で行ないました。機材トラブルなども多く発生している中でしたが、親切に対応してくださいました。

 

今年で3回目となるボーリング大会ですが、利用者のみなさんも慣れてきたようで、ルールを覚えて他の施設の利用者と楽しみながら行なえたり、はじめはボーリング場に入ることもできなかったのに、今ではボーリングの球を投げられるようになったりと、さまざまな成長を見せてくれました。

 

他の施設との交流会というのは、なかなかに大変で、集めるのも行なうのも一苦労ですが、同じ地域で共に障害者の生活環境をよくしていこうという志をもつ仲間ですので、これからもこのような交流会を開催していきたいです。

私たちにもう少しゆとりがあったら、開催してもいいのですが・・・・。

来年くらいは、もう少し企画段階から携わりたいとおもいます。