待ちに待ったブルーベリー狩りの日がやってきました。
天候は正直良いとは言えない曇り空で、いつ雨が降ってきてもおかしくはない状態でしたが、なんとか雨も待ってくれて予定通りの開催となりました。
参加人数は予定していたよりも多くなり、29名と大盛況!!
いざ、収穫するとなると少し雨がパラパラしてきてしまい、予定していた30分は出来なかったのですが、みんな入れ物に入りきらないほどいっぱいのブルーベリーを収穫してくれて小さい子からは、「もう食べれないよ~」という微笑ましい声も聞けました。
多くの方が摘み立てのブルーベリーを食したのが初めてだったようで、品種によっての味の違いや、粒の大きさにびっくりされていました。
味もとても甘くておいしいと好評で嬉しい限りです。
(多くの方からの意見でもありましたが、家でも結構簡単に育てられるので、この機会にみんな育ててくれると嬉しいですね。わからなくなったら、いつでも質問受け付けますので、気軽にご連絡ください)
収穫後のハーブティーは昨日私が分量を調整しながらブレンドした「レモングラスとペパーミント」のブレンドティーを参加者に配らせていただきました。冷たくして飲みやすくしておいたのですが、小さい子にはあんまり人気がなかったです。まあ、ハーブティーは独特の癖があるから、味覚の敏感な子供には不人気かも・・・・・。
でも、大人の方々には好評でおかわりを求める声も多くあり胸を撫で下ろしています。
正直、ブルーベリー狩りを行なうのも、大勢の方を農場に入れるのも初めての試みでとても不安でしたが、大きな問題もなく終わることが出来てなによりでした。
企画段階では利用者は抜きでおこなおうかという案もありましたが、今日一緒にブルーベリーを収穫した希さんや翔くん、いつもより人が多い中困りながらも居場所を確保していた大くんや亮くん、人を意識してかいつもより静かに黙々と仕事をしていたユリエさん達の姿を見ると一緒にやってよかったな~と思わされました。
参加者の方々も優しく声をかけてくださる方もいて、地域交流の形として目指していく姿が見れた気分です。本日参加してくださった方には地域にも障害を背負いながら生活している住民がいるということを知っていただければ幸いです。
やはり、コミュニティーハーブ園を真剣に作り、もっと地域に開放していく機会を設けたいと思います!!!
本日は参加してくださった方、協力してくださった方、頑張ってくれた利用者のみんな、本当に勉強になりました。
お疲れ様でした~!!!!
今年は参加できなかった方もいらっしゃったので、来年は2回~3回程度収穫の機会を作りますので、参加した方参加できなかった方も、みんな参加してくださいね~。
文責 石井
農場でのハーブ説明
一緒に収穫を参加した希さんと翔くん
利用者と参加者のみなさんで記念撮影!!