2012年11月 のアーカイブ

健康診断に行ってきました

2012年11月29日 木曜日

27日は柏たなか病院にて、健康診断を行ってきました。
AMに職員、PMに希望者の利用者が受けてきました。
それから今日、まだ受けていない職員が受け終わり無事終了です。
 

知り合いの方からここは障害者の対応に慣れているとこのことで、検診当日も嫌がることなく、待っている間も静かに過ごせました。フルメンバーではなかったので次は分かりませんが(笑)

行った内容は、視力・聴力・内科・血圧・レントゲン・尿検査・血液検査です。

ローテーションで各診断を受けました。みんな私たちがいなくても看護師さんの指示に従えていて素晴らしかったです!

聴力・視力は見えたり聞こえていても、判断や伝えることが難しかったですねぇ。視力の輪?の一覧用紙をもらったのでカモミールに戻ってから個人的に視力をはかってみました。改めて測ってみると意外に見えていたり見えてなかったりしていたのがわかりました。
そして採血を嫌がらなかったのは驚きでした。今日行った私は、久々の採血だったのでずっ採血中と壁を見ていました(>_<)

職員にとっても利用者にとっても、定期的な健診は重要ですね。気づかないうちに病気が進行していることもありますし、早く気付いて対処できればひとまず安心ですね。

 

 

そういえば、最近ノロウィルスがかなり流行ってきたようですね。

カモミールでは11月は急に寒くなったのもあり風邪気味が多かったです。
集団の場は1人がかかるとあっという間に広がってしまいますので、乾燥対策から予防対策まで、手洗い・うがい消毒を徹底して行っていきたいと思います
かかってしまうと本当に辛いんですよね。。。やりたいこともできなくなってしまうので気持ち的にもしんどくてきついです。

カモミールが元気なのは利用者・周りの方・職員の元気があってこそなので、自分を含め皆で気をつけていきたいと思います。
そして次のお楽しみ行事は12月のクリスマス!♪♪♪
体調を崩さないようにしなきゃですね(*^_^*)

文責:岩瀬

宿泊訓練開催!!

2012年11月27日 火曜日

今年2回目のお泊り行事である「宿泊訓練」を11月22日・23日に行いました。

今回は「訓練」ということをメインに考え、「災害時に帰宅できず施設に宿泊しなくてはならなくなった」ということを想定して宿泊訓練を行いました。

なので、当然料理の火も自分たちで枝を拾ってきておこしました。

 

 

 ↑飯盒炊飯なんて小学生いらいですかね~(^_^;)自分だけではとても扱い方なんて覚えてませんでしたが、職員岩瀬がキャンプボランティアをライフワークにしているので、今回はお任せしてしまいました。・・・・次は頑張りますね(-_-;)

↑どうですか~\(◎o◎)/!きれいに出来上がるもんですね~!!

料理は災害を想定してだけでは面白くもなんともないので、「バーベキュー」をおこないました。炊いたごはんはおにぎりにして、焼きそばやお肉がてんこ盛りの楽しい夕飯となりました~!(^^)!

 

 夜は施設にあるお風呂を沸かし、みんなで順番に入りました。

家庭用のお風呂しかないので、大人11名が順に入るとすばやくおこなっても2時間近くかかってしまい、あっという間にあとは寝るだけになってしまいました(-_-)

 

部屋は大部屋ではなく、6畳間の個室が7部屋あるのでそちらに2人ないし3人づつ部屋わけして寝てもらいました。

実際、慣れない環境でしかも少ない人数で寝ることができるのか?と私たちも親御さん達も1番の不安要素だったのですが、布団に入ってからかなりの時間は必要としましたが、なんとかみんな寝ることが出来たようでした。まあ、朝早く起きてしまったのか寝れてなかったのかわかりませんが1名ほど朝方に外に出てしまった方もいましたが・・・・・(-_-;)

朝ごはんをみんなで食べてみんなを家まで送り届けて無事「宿泊訓練」は終了となりました。

↑時計の針は8時を示しています。こんな時間に、カモミールでみんな一緒にご飯なんて新鮮ですね。

 

実は、今回の訓練には災害を想定して実際泊まれるのか?何人キャパがあるのか?外部からの受け入れ対応はできるか?という施設能力や職員対応の訓練でもあると同時に、実は裏の検証がもう一つありました。

それは、「施設をグループホームにできるのか?」ということです。

現行の制度では、同一建物内においてのグループホームと事業所は認められていません。

しかし、現在柏市では中核都市となり条例を自分たちで定めることが出来るようになりました。
そこで現在、障害福祉課や障がい者団体などの頑張りによりこの辺の中身がより譲歩したものへと変わりつつあります。

そんな中、訓練を行ってみて確信したのはカモミール施設をグループホームとして十分利用できるということです。

制度の壁が存在してはいるのですが、私たちはそんな壁はすぐに取っ払うことができると自信をもっています。

それは、同一施設がダメという理由の根本は「施設内にとどまり、障害者が地域にでていかなくなることを防ぐため」というのが理由の1つなのですが、私たちは「地域に出ていく」ことを基本として活動をしていますし、普段の活動の中でかなり地域に出ていくということをしています。私たちの活動をおこなっていく限りは、上記の理由は当てはまらないのではないか?という自信があるのです。

制度がいっていることも理解できますが、例外もあるのだということを条例改正の中で認めてもらえるように訴えかけていきたいと考えています(^_^)

グループホームが必要となるときはカモミールにとって決して遠い将来の話しではありません。「親なき後」の利用者たちの生活を考えるならば「親が元気な時に」こそ動き出さなければいけないのです。時間は、あるようであんまりないです。

 

話は飛んでしまいましたが、今回得た反省などを踏まえて災害時にすぐに対応できるような施設として、維持管理に勤めると共に、定期的にこういう訓練を行い職員や利用者の防災意識向上に勤めていきたいと思います。

文責:石井

ガーデンの冬支度

2012年11月19日 月曜日

カモミールのガーデンも秋咲きの花が少なくなり、冬に向けての整備が始まっています。
本当にあっという間ですね(>_<)
素敵なステキなガーデンの花たちを紹介しきれないまま冬が来てしまっているような気がします。
なんだか忙しさに流されて、したいこともできない時は消化不良です。。。
 

ブルーベリーの紅葉を横目に

冬に弱いゼラニウムや、レモングラスを持ち帰りハウスへ
大きく成長したススキを来年のためにカットし
終わりかけのコスモスの種とりをしました

 

 

 

まだ、鮮やかなメキシカンセージの花(ドライフラワーにも使えます)ブルーベリーの紅葉、コスモスやバラが少し残っています。

 

 

 

 

冬になってしますとなんだか物寂しくなってしまうガーデン。楽しめるのも今のうちですので、中でまったりしがちな寒さですが1歩外に出て、良かったらガーデンを散策していってくださいね。

 

それから最近、街中もクリスマスモードになってきましたね。
カモミールでもリースの沢山の注文を頂きうれしい悲鳴を上げております。
ユーカリなどガーデンの草花もリースに使っているんですよ♪

 

 

 

 

 

 

この時期はクリスマスの雑貨を集めたり作るのが楽しみですね。

文責 岩瀬

 

お花屋さんで働きませんか?!

2012年11月8日 木曜日

実は、来年度4月より、カモミールでは新しい事業を行う予定でいます。

 

それは、「お花屋」さんです!(^^)!

 

単純にお花屋だけではもちろんないのですが、メインは花・アレンジメント販売のお店にしたいと考えています。
ですが、単純にお花屋をやるわけではありません。やるからには、障がい者の就労の場にします!!

 

そこで、「利用者の募集」を行いたいと思います。
詳細は下記のとおりに募集させていただきますので、少しでも興味が湧きましたら是非電話やメールで問い合わせてください。もちろん、知り合いに紹介したいという話でもかまいませんので、どんどん連絡ください!!

 

事業詳細

仕事開始日:平成25年4月1日~

場所    :柏ビレッジ商店街(柏市花野井宇尾井戸1811)

施設体系 :就労支援B型

勤務日   :月・火・水・木・金

休日    :土・日・祝日(夏季・冬期休暇あり)

勤務時間 :9:30~15:30 (お店の販売は10:00~15:00)

工賃    :5000円~(月の収益により変更あり)

昼食    :1食350円にて提供予定

送迎    :あり

利用定員 :10名程度

仕事内容 :花・ハーブ苗などの販売・接客、開店・閉店準備、店内清掃など販売業務にかかわること。

および   フラワーアレンジメント・エコバック作り、などの商品作成に関する作業

活動内容 公園整備、商品の配送、ポスティングなど外に出ての仕事

余暇活動:郊外体験(博物館や水族館、ハーブガーデン、工場見学など)、乗馬体験、調理実習、散歩、バーべ 
       キュー、もちつきなどの余暇・行事活動

利用規定:特別ありませんが、カモミールの理念に賛同してくださることをお願いしています。

※障害の程度、種類は今のところ考えていません。車椅子の方がご希望される場合は、それに合わせて店舗作りを考えていこうと考えていますので、まずは声をかけてください。

 

この店舗展開は、私たちにとって「地域に出て行く」ことへの大きな一歩となります。
 

「障害のある人もない人も共に地域で育ち生活していける社会の実現」のため、皆さんのお力を貸してください。
きっと、利用してくださる方にも、地域の方にとっても実りあるお店となるようにします。

連絡お待ちしております!!

文責:石井

郊外体験「笠間焼き」&11月マルシェ

2012年11月6日 火曜日

事前学習も終え、準備万端で茨城県は笠間市にある工芸の丘という場所に行ってきました!(^^)!

ここは、笠間を代表する笠間焼き体験ができたり、展示物を見れる博物館や広大な公園が一緒になっている施設です。今回は焼き物体験ということで行ったのですが、この日はちょうどイベントの日と重なったようで笠間焼の陶芸家さんたちが各々の作品を持ち込んで販売していてとても賑わっていました(^○^)

 

お昼を食べたあとはいよいよ「笠間焼の体験」となりました。

 

みんなしっかり先生の話しを聞いて作り方の手本を真剣に見ていました。

・・・・あれ?作り方が違う\(◎o◎)/!
事前には手ひねりと聞いていたので、すっかり土を細くしてそれを高く巻いていくやり方なのだと思いみんなにはそのやり方を教えていたのに、先生は丸めた土に穴をあけ広げて器を作ったり、たたいて伸ばした土を皿にするやり方をみんなに教えてくださいました。

・・・・まあ、あきらかにそっちの方が簡単でした。・・・・ごめんねみんな(-_-;)

まっ、みんなは我々を責めるでもなく真剣に作品作りに取り組んでくれました。

さて、作品の方は完成するまでかなり時間を要するようなので、お披露目は作品が届いてからにしたいと思います。今からみんなの作品がどんな風に仕上がってくるのか楽しみです!(^^)!

 

マルシェ・コロールin千葉大!!

ということで、11月3日(土)に柏の葉キャンパスにある千葉大学で行われた学園祭に出店してきました!

ここは園芸関係の勉強をしている学生さん達がいるキャンパスなので、学園祭の目玉はなんといっても学生さんが育てた花や野菜が特価品で販売されること。正直、横に並んで花売っていましたが、到底太刀打ちできない金額で売っていました。

↑販売を開始した野菜への行列、すごいですよね~。

こんな様子でしたから、売り上げはあまり期待していなかったのですが意外や以外、おかげさまでそこそこの売り上げがありました。なにより、普段のマルシェでは顔をあわせない新しいお客さん達に私たちの活動を知って貰ういい機会になったのはなによりでした。

今回もプチピノキオを行って子供達にアレンジメントをしてもらったのですが、「前回やってみて面白かったからまた来た~」といってくれた子もいました。いや~嬉しいですね!!また遊びに来てね。

それと、軽いハプニングがありました。

千葉大とマルシェを取材に来ていた「ちばテレビ」の方が、プチピノキオをしていた男の子を見て「取材させて欲しい」と言って来ました。

実はこの子、「他のお店がよかったのに、ここしか空いてなかった~」と残念そうに来たのに、取材とか思い掛けない反応があって、帰りにはかなり調子よく帰って行きました。いや~気持ちはよくわかりますが、男の子って単純ですよね(笑)

この様子は、ちばテレビで11月10日(土)の10:00~15分の間の地域ニュースの中で行うそうです。もちろん、カモミールも写りますから是非拝見してくださいませ。

文責:石井