2014年7月 のアーカイブ

一斉草取り〜いんば学舎

2014年7月28日 月曜日

先週は色々と盛りだくさんな週でした。

まず、20日の日中一時は、料理を作れるメンバーだったので昼食にピザ作り、お菓子作りをしました。
ピザは七色の野菜を使ったレインボーピザに挑戦して、目にも楽しい出来栄えに。

th_DSC04202
th_DSC04204
th_DSC04203
th_DSC04206
th_DSC04208
楽しんで作れて、味もとても美味しく出来たので、また作りたいと思います。

th_DSC04210
th_DSC04211
午後のお菓子作りでは、チーズケーキを作りました。
オーブンの温度が上がらず、レシピの2倍以上焼いたにもかかわらず半レアチーズケーキのようになってしまったのですが、まぁまぁそれなりに美味しく出来ました。

th_DSC04213
カモミールのオーブンは温度の上がりが悪いみたいで、50℃くらい高めに設定しないとダメだった模様です。
次回は完璧に作れるようリベンジしたいと思います。


23日は8月のブルーベリー摘み体験や音楽イベントに先駆けて、
保護者やボランティアの方々など関係者に協力していただき、ガーデンの一斉草取りを行いました。
夏の雑草の勢いに負けてしまい、かなり伸び放題になってしまっていたのですが、多くの方々に参加していただいたおかげで大分綺麗になりました。
参加してくださった関係者の皆様ありがとうございました。

あまりガーデンに足を運ぶ機会のない保護者の方々にガーデンの様子を見ていただけたり、関係者同士の交流の機会にもなるので、また時期を見て第2回目も行いたいと思います。

更にこの日は、利用者さんの誕生日だったので、午後はオレンジとヨーグルトのゼリーを作ってお祝いをしました。

DSC_0309


25日の金曜日はいんば学舎・オソロク倶楽部のピッツァレストランPIZZERIA OSOROKUにランチを食べに行きました。

いんば学舎・オソロク倶楽部は障害のある方の就労支援としてレストランやパン工房を運営しているところで、研修の意味も兼ねてお伺いしたのですが、
森の中にあるようなレストランで、内装も手作りのアートが飾られているなど温かみがあり、とても素敵なところでした。
接客もしっかりとされていて、石窯で焼かれたピザやパスタも本格的でとても美味しく、大満足でした。

th_DSC_0026

CIMG0412
CIMG0410
th_DSC_0016
th_DSC_0021
カモミールでも参考になる部分がたくさんあったので、これを機会に交流を持てればなと考えています。

午後は4月に退職された元職員の石井のお家へスイカを買いに行きました。

CIMG0418
CIMG0417
想像以上に広い畑で、いろいろな野菜を作っているそうです。

美味しいスイカをたくさん頂いてきたので、明日にでもスイカ割りをしたいと思います。

 文責:藤原

防災訓練~宿泊訓練~

2014年7月24日 木曜日

あっという間に7月も半分を過ぎ、海の日を迎え学校関係はいよいよ夏休みに入りましたね。カモミールでは農場の草取り、公園整備、介護等体験の大学生受け入れ、乗馬に、お出掛けなど盛りだくさんな毎日を送っています。

増尾のひまわりの更新まで間があいてしまいましたが、7月が終わる前に6月お宿泊訓練、その他活動を振り返ってみたいと思います(^^)

**********************

防災センターに引き続き宿泊訓練を行いました。

事前に施設の2階へ行き宿泊部屋をみんなで掃除

DSC_0547

これで少しずつ泊まる実感が沸いてきたでしょうか。1日目はガスが使えなくなったときを想定し野外炊飯を行いました。

DSC_0589

コンクリートブロックを風避けに新聞紙を空気を入れず巻いた薪、小枝を用意しいざ、着火!火がつけど、弱い火がついたり消えかけたり飯ごうに変化が現れずこれは失敗かと思っていたところに耳を済ませばブクブク音がする・・・

DSC_0595

そう、飯ごうの水が沸騰し始めたのです。

このあとシューという音で炊き始め、初めはどうなることやらと思いましたが、ふっくら美味しいご飯が炊けました。
半分のメンバーは中でカレ-作り。

夏野菜カレーを作りました!

DSC_0600 DSC_0602

次はお風呂
本当の災害時はお風呂なんて言っていられないですが、施設としては利用者の皆がお風呂の場面でどの程度自分でできるのかなど把握の意味もあります。
炊き出しで煙と汗で汚れてしまった体をさっぱり洗い、皆体洗いもしっかりできていました。

DSC_0606

 

そのあとは、お楽しみの夜食のゼリーとプリン。

DSC_0608 DSC_0615 DSC_0613

いつもはカモミールにいない時間。なんだか不思議な感じです。普段電動バイクで遊ばないのに珍しく楽しんでいる人も♪

そしてそして花火をやりました♪
疲れているか、暗い中でやるのが恐くないか心配でしたが、そんなことなくそれぞれの花火の形や色に感動しながら楽しんでいました。
最後の線香花火では誰が落とさず火がついてられるか静かながらに盛り上がりました。

DSC_0633  DSC_0644

 

そして22時、就寝。

DSC_0649
昨年一人で寝れず職員の布団に入ってきた人は1人で布団で寝ることができ、深夜玄関を出掛けた人は自分の部屋を出ずに過ごすことができ、初めての宿泊参加の利用者さんが2名いましたが時間かからず眠りについていました。
2名ほど1時くらいまで独り言が聞こえてきたり、雨の音で途中起きた人もいたようですが、これも訓練!
普段と違うところで寝れたというだけでみんな頑張ったと思います。

 

7時起床

DSC_0651
朝ごはんは昨日の残りのカレーを使いカレーうどん。
朝はご飯じゃないとやだという人もいましたが、いつも好きなものばかり出るわけではありません。なんだかんだ言いながらほぼ食べてくれました。(^-^;

そのあとはラジオ体操!の時間はとっくに過ぎているので録音したMDに合わせて体操して目を覚ましました。

DSC_0660

 

午前中の活動は、非常食のごはんを食べるため」火起こししてお湯を沸かしました。
雨上がりだったので火が定着するまで時間がかかりましたがどうにかお湯を沸かすことができました。
火起こしついでにちょっとしたお楽しみ、マシュマロを焼きました♪
あのとろけてちょっと焦げたのが美味しいんですよね~

 

DSC_0665

昼食は「非常食を食べよう」のご飯ものを頂きました。
お湯を入れるだけというものでしたが完全沸騰しないまま入れてしまったからか、口に合わなかったのか「まずい!」という人やちょびちょびとながら全部食べる人もいました。
普段、食事つくりのパートさんがご飯を作っていて作業から帰ってくるとあったかくておいしいご飯を用意してくれています。 お湯を沸かすという1からの作業は大変でしたが、ご飯が食べれるありがたみを実感しました。この気持ちみんなには伝わったかな?

 

午後は防災グッズチェック!
カモミールの防災グッズをみんなで確認、不足分や取り換えの必要なものをリストに出します。
他に防災トイレ作り、体験。ポータブルトイレに黒ビニールをセットし吸水パットを入れます。体験といっても実際に用を足すわけではありませんが、防災トイレに座ってみるということを行いました。ただ座るだけでしたがカーテンの裏で行い、いつもの場所とものが違うだけ完全拒否する利用者が半分ほどいました。障害を持っていると普段と違う状況に適応する難しさを改めて感じました。

DSC_0671  DSC_0676

そんなこんなで宿泊訓練無事終了しました。
皆さん本当にお疲れ様でした利用者さん同士、声を掛け合ったり手伝っている姿が印象的でした。カモミールの皆なら大変な時でも力を合わせれば大丈夫(^^)!
利用者さんの災害時の想定を一部ですが把握できたと思うので、ここから職員は対応、設備、備品、職員の動きの訓練など常に念頭に置きながら、緊急時に備えていきます。

文責:小林

 

 

 

 

 

 

 

増尾の里山のひまわり

2014年7月22日 火曜日

19日(金)は「カシニワ」に登録されている「増尾の里山を守る会」へ行ってきました。

 

5月にあったカシニワフェスタで柏市内にも素敵なカシニワが沢山あることを知り、今年もカモミールで色々なカシニワを巡っていこうと思っていたところひまわりが満開ですと花の便りが届き、みんなで見に行くことにしました。

 

ここは一面に広がるひまわりがとっても素敵で、ところどころに作業してる人がいる!と思ったら私たちそっくりな案山子が顔を出していました。

CIMG0389

 

ここではみどり・自然を残そうと、また、訪れる人の憩いの場所となるよう日々一生懸命整備されていています。

里山の話をお伺いでき、自然の大切さ、増尾の里山を守る会の方々の熱心さ、温かさが今でも心に残っています。

 

ひまわりの景色もきれいで、駐車場に着いた瞬間「わぁ!」と歓声を上げてしましました。

草むらでピョンピョン跳ねるバッタを捕まえたり、手作りのかわいらしい案山子に話しかけたり握手をしてみたり、つぼみから開花までのひまわりをよーく見てり触ったり、みんなで楽しむことができました。

 

最後はひまわりと案山子に囲まれて集合写真!

 

皆さま、今がちょうど見ごろです!ぜひ行ってみてください(^^)

 

来ただけで心安らぐ場所でした。
また遊びに行かせてもらいたいと思います。